目的がないと人は頑張れない

倶楽部投稿

「最近何を目標にすればいいか
わからなくなっているんだよ」
と言う相談を受けました。

その方は今年で子供が巣立ってしまい、
子育てと言う目標がなくなるので
悩んでいる様子でした。

確かに子育てはとても労力が
かかる事ですが、

いざそれがなくなると
次にどうすべきかわからなく
なるようです。

その方には
「仕事を目標にするのではなく、
自分がこれまでに我慢して
出来なかった事を思い返してみて
そこから目標を作ってみては?」

とお話ししました。

すると急に顔が明るくなって
喜んでくれたので、
私もとても嬉しく思いました。

人は何か目標がないと
気力がなくなってしまうものです。

「生活をささえないと」
と思って粉骨砕身で仕事をする
必要が全く不要になると、

生き甲斐がなくなってしまい、
酒やギャンブルに走る方も多いです。

それならば、
困らない程度に稼いで
後は自分の好きな事をするのが
楽しいと思うんですよね。

「俺は億万長者になりたいんだ!」
と思うのも全く否定しません。

でもそんなに稼いで何をしたいのか、
その意味がないと仮にその目標に
到達した時にどうなるでしょう。

もっと人生を謳歌すれば良かったと
後悔しないのか心配してしまいます。

コメント